古典や映像作品を通して「歴史」を探究
  • 彦根城
  • 大阪城
  • 姫路城
  • 熊本城

記事

シューマンの最高傑作を探し求めて(2)ベートーヴェンの衣鉢

M:1833年から1839年、つまり23歳から29歳までピアノ曲ばかり書いていたかと思えば、1840年に入って急に歌曲に集中しだす。シューマンにはそういった気まぐれなところがあって。 S:たしかに性格もその音楽も気まぐれ …

シューマンの最高傑作を探し求めて(1)ピアノ曲と歌曲から

S:昨日はシューマンの命日。 M:ゴッホの命日でもある(2度目)。 S:シューマンは生年が1810年で、没年が1856年。同じ1810年生まれにはショパンがいて、前年の1809年にはメンデルスゾーン、翌年の1811年には …

ヴァイオリン協奏曲の最高傑作を探し求めて(2)シューマンから20世紀へ

S:今日はシューマンの命日。 M:ゴッホの命日でもある。 S:チェロ協奏曲で傑作を残したそのシューマンとドヴォルザークもヴァイオリン協奏曲を書いている。 M:シューマンはニ短調(1853年)、ドヴォルザークはイ短調(18 …

ヴァイオリン協奏曲の最高傑作を探し求めて(1)三大ヴァイオリン協奏曲+α

S:「三大ヴァイオリン協奏曲」という言葉がある。 M:ベートーヴェンのニ長調(1806年)とブラームスのニ長調(1878年)と……残り1つをメンデルスゾーンのホ短調(1844年)とチャイコフスキーのニ長調(1878年)が …

『おんな城主 直虎』脚本について

森下佳子とは S:「1.スジ、2.ヌケ、3.ドウサ」という言葉がある。「日本映画の父」とされる牧野省三のモットーで、映画論で必ず触れられる言葉。 M:牧野省三は一般的には津川雅彦や長門裕之のお祖父さんとして有名かも。 S …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 歴史らぼ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.