ヴァイオリンと管弦楽による協奏曲の形式をとる。同じくヴァイオリンのソロが活躍するNHK新大型時代劇『真田太平記』(1985年)OP曲のオマージュなのかもしれない。ただ、年月は30年も経ているにもかかわらず、こちらのほうがよりクラシック(古典的)。はじめのうちはこの曲を思い出そうとすると、どうしてもサン=サーンスのある曲が脳内で再生されてしまった。

作曲家の服部隆之はパリ音楽院の出身。それも短期的な留学などではなく、高校を2年次に中退して1983年から88年の間、この多感な時期に5年間どっぷりとフランス音楽に浸かっていたようだ。サン=サーンスもこのパリ音楽院の出身である。日本では軽視される傾向にある作曲家だが、フランスにおける存在感は100年前も今も大きい。

「地味」とか「渋い」と言われがちな今回の主題曲。何度聴いても飽きないどころか、聴けば聴くほど味が出てくるのは、5年間のクラシック音楽教育の下地によるものだろうか。ともあれ、同じ作曲家の手による大河ドラマ『新選組!』(2004年)OP曲のような、推進力や大きなインパクトこそないものの、毎週聴いても聴き飽きない音楽になっていることは確かである。


『真田丸サウンドトラック』

一覧

筆者

S
S
趣味:音楽鑑賞
得意分野:政治学
好きな言葉:Frei aber Einsam