信繁青春編

第1回「船出」

天正10年(1582年)

2月1日 木曽義昌、織田に寝返る。武田勝頼、木曽征伐へ。

2月3日 織田信長、武田征伐へ。

2月14日 浅間山噴火。小笠原信嶺、織田に寝返る(ドラマで噴火直後に裏切るのは穴山梅雪)。

2月28日 武田勝頼、諏訪・上原城より甲斐・新府城へ撤退。

3月1日 穴山梅雪、織田に寝返り徳川家康の下へ。

3月2日 武田勝頼、一族・重臣を集め新府城で最後の軍議(勝頼の嫡男・信勝の新府城籠城案、小山田信茂の岩殿城退避案、真田昌幸の岩櫃城退避案)。真田昌幸、上野・岩櫃城へ向けて出発。

3月3日 武田勝頼、新府城に火をかけ甲斐・岩殿城へ向けて進軍(大善寺到着)。真田信幸・信繁、岩櫃城へ向けて出発。

3月4日 小山田信茂、勝頼一行と離れ一足早く岩殿城へ。武田勝頼、笹子峠に到着し信茂の迎えを待つ。徳川家康、穴山梅雪を案内役に甲府へ向けて進軍。

3月5日 織田信長、近江・安土城より甲府へ向けて進軍。

3月7日 織田信忠、諏訪より甲府に到着し残っていた武田の一族・家臣を処刑。

3月10日 武田勝頼、小山田信茂の離叛を知り木賊山(天目山)へ。

第2回「決断」

3月11日 徳川家康と穴山梅雪、甲府に到着し織田信忠に謁見。織田軍、木賊山(天目山)で勝頼一行を追い詰め、武田勝頼・信勝・北条夫人(北条氏政の妹で勝頼の正室)自害。

3月12日 徳川家康、新府城跡に到着。真田信幸・信繁、岩櫃城に到着?

3月14日 小山田信茂、織田信忠に謁見するも一族もろとも処刑される。

第3回「策略」

3月中旬 真田昌幸・信幸・信繁、信濃・真田の郷に到着。徳川家康、信濃・高遠城跡に到着。

第4回「挑戦」

3月19日 織田信長、諏訪に到着。

3月20日 真田昌幸・信繁 諏訪・法華寺にて織田信長に謁見。

5月末 真田信繁・松 真田の郷より安土へ向けて出発。

6月1日 真田信繁・松 安土に到着。

6月2日 織田信長、本能寺にて明智光秀に討ち取られる。

第5回「窮地」

6月2日 織田信忠、二条城にて明智光秀に討ち取られる。徳川家康、堺より京へ移動中に変を知り、河内・四條畷より伊賀越えを開始。穴山梅雪、山城・木津川にて落武者狩りに遭い死亡。

第6回「逃走」

6月5日 明智光秀、近江・安土城を占拠し近江平定。

6月8日 森長可、越後より撤退し美濃へ向かう。

6月10日 滝川一益、上野の諸将を集めて軍議。

6月13日 羽柴秀吉、山崎の戦いで明智軍に勝利。明智光秀、坂本城へ落ち延びる途上で百姓に襲われ深手を負い自害。

6月18日 河尻秀隆、甲斐にて武田遺臣が煽動する一揆で殺害される。

第7回「奪回」

6月19日 滝川一益、神流川の戦いで北条軍に敗北。真田昌幸、沼田城に軍勢を送り込んで沼田城を奪還?

6月20日 滝川一益、箕輪城で上野の諸将を集めて酒宴を開き、深夜に居城である伊勢・長島城に向かって進軍。

6月21日 滝川一益、甥の道家正栄が守る小諸城に入る。真田昌幸、信繁ととめを人質として一益に預ける(ドラマではとめは19日以前)。

6月24日 森長可、美濃に入る。

6月27日 滝川一益、木曽義昌との木曽谷通過の交渉が成立し小諸城を発つ。羽柴秀吉、尾張・清州城で開かれた清州城にて織田家の実権を握る。

6月28日 滝川一益、信濃・木曽福島城にて木曽義昌に人質を引き渡す。

7月1日 滝川一益、伊勢・長島城に入る。

第8回「調略」

7月9日 真田昌幸、北条家に帰属を申し入れる。

7月12日 北条氏直、碓氷峠を越えて信濃に進軍。

7月13日 春日信達、真田昌幸と通じて北条方につく約束をするも、これが上杉方に露見し上杉景勝によって処刑される。

7月19日 北条氏直、信濃より甲斐へ向けて進軍。以後、新府城付近で徳川軍と対峙。

第9回「駆引」

9月28日 真田昌幸、徳川家に帰属することが正式に決定する。

10月29日 徳川家康と北条氏直、和睦のうえ同盟締結。

第10回「妙手」

天正11年(1583年)

3月 徳川家康、上田城の築城を開始(のちに真田に下賜)。

3月21日 真田昌幸、上杉家の信濃・虚空蔵山城を攻撃。

4月 羽柴家と柴田家の間で賤ヶ岳の戦いが始まる。

4月24日 柴田勝家、正室・お市の方とともに自害。

11月 羽柴秀吉、大坂城に拠点を移す。

第11回「祝言」

天正12年(1584年)

3月 羽柴家と徳川家との間で小牧・長久手の戦いが始まる(同年11月に休戦)。

7月7日 室賀正武、真田昌幸暗殺の企てが露見し上田城で謀殺される。

第12回「人質」

天正13年(1585年)

7月11日 羽柴秀吉、関白の職に就任する。

8月 真田信繁、上杉家への人質として越後に渡る。

第13回「決戦」

8月 真田家と徳川家との間で第一次上田合戦が始まる。

大坂編

第14回「大坂」

11月13日 石川数正、徳川家を出奔して羽柴秀吉のもとに走る。

天正14年(1586年)

1月18日 天正地震。

4月23日 羽柴秀吉、徳川家康のもとに妹・朝日姫を正室として送る。

6月 上杉景勝、上洛する。

第15回「秀吉」

6月22日 上杉景勝、大坂城にて羽柴秀吉に臣下の礼をとる。

第16回「表裏」

第17回「再会」

7月 徳川家康、真田征伐のため甲府に進軍。

8月7日 羽柴秀吉、徳川家康に真田征伐の中止を求める。

9月9日 羽柴秀吉、豊臣の姓を賜る。

10月18日 豊臣秀吉、徳川家康のもとに母・大政所を朝日姫の見舞いとして送る。

10月26日 徳川家康、大坂城に到着。

10月27日 徳川家康、大坂城にて豊臣秀吉に臣下の礼をとる。

第18回「上洛」

12月25日 豊臣秀吉、太政大臣の職に就任する。

天正15年(1587年)

2月 真田昌幸、上洛する。

3月18日 真田昌幸、駿府城にて徳川家康と謁見する。

第19回「恋路」

5月 豊臣秀吉、九州平定。

9月 豊臣秀吉、聚楽第を建立。

天正16年(1588年)

茶々、豊臣秀吉の側室となる。

第20回「前兆」

天正17年(1589年)

2月25日 聚楽第落首事件。

5月27日 茶々、鶴松を出産。

第21回「戦端」

2月 板部岡江雪斎、上洛して豊臣秀吉に沼田問題への裁定を求める。

第22回「裁定」

7月 北条氏直、沼田を領する。

10月 沼田城代・猪俣邦憲、真田方の名胡桃城を奪い取る。

第23回「攻略」

天正18年(1590年)

2月 豊臣秀吉、小田原征伐を開始する。

5月 伊達政宗、小田原に参陣して豊臣秀吉に臣下の礼をとる。

6月 石田三成、忍城の攻略を開始する。

第24回「滅亡」

7月5日 北条氏直、小田原城を開城。

7月11日 北条氏政、切腹。

7月16日 成田長親、忍城を開城。

第25回「別離」

天正19年(1591年)

1月22日 豊臣秀長、大和郡山城にて病死。

2月28日 千利休、聚楽屋敷にて切腹。

8月5日 鶴松、淀城にて病死。

第26回「瓜売」

12月28日 豊臣秀次、関白の職に就任する。

文禄元年(1592年)

4月12日 小西行長ら一番隊が釜山に上陸(文禄の役)。

文禄2年(1593年)

8月3日 豊臣秀頼、大坂城にて誕生。

第27回「不信」

文禄3年(1594年)

11月2日 真田信幸と信繁、それぞれ従五位下伊豆守と従五位下左衛門佐に任ぜられる。

第28回「受難」

文禄4年(1595年)

7月15日 豊臣秀次、高野山にて切腹。

第29回「異変」

文禄5年(1596年)

7月13日 慶長伏見地震。

第30回「黄昏」

慶長3年(1598年)

3月15日 豊臣秀吉、京の醍醐寺にて醍醐の花見を開催。

第31回「終焉」

8月18日 豊臣秀吉、伏見城にて死去。

三成・九度山編

第32回「応酬」

第33回「動乱」

第34回「挙兵」

慶長4年(1599年)

3月3日 前田利家、大坂の自邸にて死去。

第35回「犬伏」

慶長5年(1600年)

6月18日 徳川家康、大坂より会津へ出陣(会津征伐)。

第36回「勝負」

9月上旬 第二次上田合戦。

9月15日 関ヶ原の戦い。大谷吉継、当地にて自害。

第37回「信之」

10月1日 石田三成、六条河原にて斬首。

12月13日 真田昌幸・信繁父子、高野山へ配流。

第38回「昌幸」

慶長8年(1603年)

2月12日 徳川家康、征夷大将軍に任ぜられる。

慶長10年(1605年)

4月16日 徳川秀忠、征夷大将軍に任ぜられる。

慶長16年(1611年)

3月28日 徳川家康と豊臣秀頼、二条城にて対面。

6月4日 真田昌幸、九度山にて病死。

6月24日 加藤清正、熊本にて病死。

第39回「歳月」

第40回「幸村」

第41回「入城」

慶長19年(1614年)

10月 真田信繁、大坂城に入城する。

大坂の陣編

第42回「味方」

第43回「軍議」

第44回「築城」

第45回「完封」

11月 大阪冬の陣勃発。

12月4日 真田信繁、真田丸の戦いで徳川方を撃退。

第46回「砲弾」

第47回「反撃」

12月20日 豊臣方と徳川方との間で和議が成立。

第48回「引鉄」

慶長20年(1615年)

第49回「前夜」

4月 大坂夏の陣勃発。

4月29日 塙団右衛門、樫井の戦いで戦死。

5月6日、後藤又兵衛、道明寺の戦いで戦死。木村重成、八尾・若江の戦いで戦死。

最終回

5月7日、真田信繁ら、天王寺・岡山の戦いで戦死。

一覧